スポンサーリンク

高校駅伝 女子有力選手進路先一覧2024-25 駅伝出場選手他まとめ

進路先

今回は、2024年度卒業予定(2025年3月)の高校生女子の進路先(高校駅伝出場選手を中心に)についてまとめていきたいと思います。

毎年大いに盛り上がる高校駅伝、有力選手の進路先が気になるのではないでしょうか、大学で陸上を続ける選手、また陸上競技は高校卒業と同時に引退する選手と様々ですが、そんな選手たちをまとめてみました。

今回は、地域別かつ高校別に一覧にしてあります、それではチェックしていきましょう。

男子はこちらです→高校駅伝 男子有力選手進路先一覧2024-25

高校駅伝2023結果はこちらで確認できます。 男子結果 女子結果 出場校一覧

スポンサーリンク

北海道 東北

*発表があり次第、人物も合わせて更新していきます。

都道府県高校名選手名進路先
北海道
青森県
秋田県
岩手県
山形県
宮城県
福島県

P-5590 ランニングパンツ 陸上競技 シャツ ユニフォーム   陸上部 プラクティスウェア 練習着 トレーニングウェア 女子 女性 キッズ ジュニア 子供用 大人用 部活 卒業記念 チームシャツ等に!!

関東

*発表があり次第、人物も合わせて更新していきます。

都道府県高校名選手名進路先
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県白鵬女子勝呂遥香パナソニック
山梨県

中部(東海 北信越)

*発表があり次第、人物も合わせて更新していきます。

都道府県高校名選手名進路先
新潟県
富山県
長野県
福井県
石川県
静岡県
愛知県
岐阜県
三重県

近畿

*発表があり次第、人物も合わせて更新していきます。

都道府県高校名選手名進路先
滋賀県
大阪府
京都府
兵庫県
奈良県
和歌山県

中国 四国

*発表があり次第、人物も合わせて更新していきます。

都道府県高校名選手名進路先
岡山県
広島県
鳥取県
島根県
山口県
徳島県
高知県
香川県
愛媛県

MIZUNO(ミズノ)ウィンドブレーカージャケット パンツ 上下セット(U2ME9510/U2MF9510)(陸上競技/スポーツ/トレーニング/ランニング/ウインドブレーカー/男性用/メンズ)

九州 沖縄

*発表があり次第、人物も合わせて更新していきます。

都道府県高校名選手名進路先
福岡県
佐賀県
長崎県
大分県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県

まとめ

今回は、女子高校生の進路先についてまとめてきました。

大学駅伝で活躍を目指す選手、社会人にてより一層の成長を目指す選手と様々ですね。

情報が発表されるたびに更新していきますので、随時チェックして頂けると幸いです、また高校駅伝2023出場校についての選手まとめもありますので、合わせてご覧ください。

【女子出場校 2024】

都道府県代 表 校出場回数予選タイム
北海道札幌山の手
旭川龍谷
初出場
13年連続13回目
1:11:23
1:12:06
青森県青森山田 32年連続32回目1:09:44
岩手県花巻東 3年連続15回目1:13:04
秋田県秋田北鷹 4年ぶり5回目1:15:35
山形県山形城北3年連続32回目1:15:04
宮城県仙台育英33年連続33回目1:08:03
福島県学法石川12年連続12回目1:14:19
茨城県茨城キリスト5年連続27回目1:11:06
栃木県宇都宮文星女子5年連続7回目1:11:56
群馬県共愛学園初出場1:12:18
埼玉県埼玉栄2年連続28回目1:11:40
千葉県市立船橋2年連続21回目1:11:24
東京都駒大高初出場1:12:43
神奈川県白鵬女 4年連続17回目1:12:11
*21.8km
山梨県山梨学院16年連続24回目1:13:44
新潟県新潟明訓2年連続11回目1:11:06
富山県富山中部高2年連続2回目1:17:34
石川県星稜 4年ぶり13回目1:18:46
福井県鯖江6年連続10回目1:14:21
長野県長野東18年連続18回目1:09:02
静岡県浜松市立2年連続3回目1:11:44
愛知県豊川3年連続15回目1:10:19
岐阜県美濃加茂 5年連続5回目1:10:07
三重県鈴鹿 3年連続3回目1:14:07
滋賀県比叡山12年連続14回目1:14:30
京都府立命館宇治 36年連続36回目1:12:16
大阪府大阪薫英女学院19年連続19回目1:08:34
兵庫県須磨学園2年連続28回目1:10:19
奈良県智辯カレッジ8年連続8回目1:12:25
和歌山県和歌山北2年連続5回目1:13:45
鳥取県鳥取城北6年連続7回目1:16:07
島根県平田2年ぶり15回目1:17:16
岡山県倉敷6年ぶり2回目1:12:52
広島県銀河学院 2年連続2回目1:10:42
山口県西京8年連続33回目1:10:05
徳島県鳴門 2年連続19回目1:16:51
香川県高松工芸 2年連続7回目1:17:08
愛媛県八幡浜18年連続18回目1:14:46
高知県山田 36年連続36回目1:12:35
福岡県筑紫女学園3年連続29回目1:10:166
佐賀県白石 2年ぶり11回目1:13:01
長崎県諫早 6年連続30回目1:11:23
熊本県千原台 2年連続24回目1:10:51
大分県大分東明10年連続12回目1:13:31
宮崎県小林 6年連続23回目1:10:18
鹿児島県神村学園  9年連続31回目1:10:28
沖縄県那覇西8年ぶり2回目1:18:34
東北地区東北(宮城)21年ぶり2回目1:11:54
北関東地区水城(茨城)2年連続5回目1:12:10
南関東地区成田(千葉)2年ぶり12回目1:12:57
北信越地区新潟一(新潟)6年ぶり9回目1:14:48
東海地区浜松商(静岡)初出場1.12.20
近畿地区東大阪大敬愛(大阪)2年連続2回目1.10.03
中国地区世羅(広島)19年連続19回目1:12:01
四国地区聖カタリナ(愛媛)初出場1:15:25
北九州地区自由ケ丘(福岡)初出場1:12:11
南九州地区鹿児島(鹿児島)初出場1:13:11
  • (色が変わっている高校名は詳しい選手一覧へ移動できます)
  • (色が勝っている都道府県名は予選詳細へ移動します)

今回は最後までお読みくださりありがとうございます。

今後とも有益な記事を投稿していきますので何卒宜しくおねがいします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました