今回は2025年10月13日(月・祝)に行われる第37回出雲駅伝について見ていきたいと思います。
大学の駅伝シーズンのスタートと言っても良いのがこの出雲駅伝です、「箱根駅伝」「全日本大学駅伝」「出雲駅伝」が大学三大駅伝と言われております。
今回は出雲駅伝の結果を中心に確認して行きましょう。

【ポイント10倍】【2024 秋冬】ミズノ【MIZUNO】メンズ ランニングシューズ ウエーブライダー 28 / WAVE RIDER 28 J1GC2403 06 (男性用/陸上競技/レーシングシューズ/靴/ジョギング/アスリート/部活/トレーニング/マラソンシューズ)
大会詳細 出雲駅伝2025
ここでは出雲駅伝の大会詳細2025についてチェックしていきましょう。
第37回出雲全日本大学選抜駅伝競走
日時:2025年10月13日(月・祝日)
コース(詳細は下記)
スタート 出雲大社正面鳥居前(勢溜)
フィニッシュ 出雲ドーム前
6区間45.1km
参加大学: 20 チームと国外 1 チームの米国アイビーリーグ選抜およびオープン参加の中国四国学連選抜を含めた 22チームとする。
競技スタート開始時間:13時05分
【出場】
各地区学連から選抜された20チームが参加する
- 北海道1、東北1、関東10、北信越1、東海1、関西3、中国四国2、九州1
- 国外1チーム 米国アイビーリーグ選抜
出場大学 出雲駅伝2025
それでは、出場大学を確認しておきましょう。
第36回出雲全日本大学選抜駅伝 出場校
- 札幌学院大学 (北海道学連 3)
- 北海道大学 (北海道学連 2)
- 東北学連選抜 (東北学連 36)
- 青山学院大学 (関東学連 15)
- 駒澤大学 (関東学連 31)
- 國學院大學 (関東学連 8)
- 早稲田大学 (関東学連 30)
- 中央大学 (関東学連 28)
- 城西大学 (関東学連 7)
- 創価大学 (関東学連 5)
- 東京国際大学 (関東学連 3)
- 東洋大学 (関東学連 25)
- 帝京大学 (関東学連 13)
- 信州大学 (北信越学連 初)
- 新潟大学 (北信越学連 初)
- 皇學館大学 (東海学連 6)
- 京都産業大学 (関西学連 29)
- 関西大学 (関西学連 10
- 環太平洋大学 (中国四国学連 4
- 志學館大学 (九州学連 初)
- アイビーリーグ選抜 (― 25)
- 中国四国学連選抜 (― オープン参加)
*数字は出場回数
オーダーリスト 2025
最終結果
それでは、最終結果を確認しておきましょう。*区間順位は下記にてご確認ください。
結果詳細PDF
- 1位:國學院大學
- 2位:早稲田大学
- 3位:創価大学
- 4位:アイビーリーグ選抜
- 5位:駒澤大学
- 6位:城西大学
- 7位:青山学院大学
- 8位:帝京大学
- 9位:
- 10位:
- 11位:
- 12位:
- 13位:
- 14位:
- 15位:
- 16位:
- 17位:
- 18位:
- 19位:
- 20位:
- 21位:
出雲駅伝203 結果速報
ここでは区間別順位を確認して行きましょう。
1区
【通過順位】
- 1位:中央大学
- 2位:駒澤大学
- 3位:帝京大学
- 4位:創価大学
- 5位:國學院大學
- 6位:青山学院大学
- 7位:城西大学
- 8位:東京国際大学
【区間順位】
- 1位:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 5位:
- 6位:
- 7位:
- 8位:
順位詳細はこちら→詳細
2区
【通過順位】
- 1位:早稲田大学
- 2位:駒澤大学
- 3位:創価大学
- 4位:帝京大学
- 5位:國學院大學
- 6位:アイビーリーグ選抜
- 7位:城西大学
- 8位:東京国際大学
【区間順位】
- 1位:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 5位:
- 6位:
- 7位:
- 8位:
順位詳細はこちら→詳細
3区
【通過順位】
- 1位:城西大学
- 2位:國學院大學
- 3位:早稲田大学
- 4位:アイビーリーグ選抜
- 5位:東京国際大学
- 6位:創価大学
- 7位:駒澤大学
- 8位:帝京大学
【区間順位】
- 1位:ヴィクター キムタイ
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 5位:
- 6位:
- 7位:
- 8位:
順位詳細はこちら→詳細
4区
【通過順位】
- 1位:國學院大學
- 2位:早稲田大学
- 3位:IVYリーグ選抜
- 4位:城西大学
- 5位:創価大学
- 6位:駒澤大学
- 7位:東京国際大学
- 8位:帝京大学
【区間順位】
- 1位:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 5位:
- 6位:
- 7位:
- 8位:
順位詳細はこちら→詳細
5区
【通過順位】
- 1位:國學院大學
- 2位:IVYリーグ選抜
- 3位:早稲田大学
- 4位:創価大学
- 5位:城西大学
- 6位:駒澤大学
- 7位:東京国際大学
- 8位:帝京大学
【区間順位】
- 1位:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 5位:
- 6位:
- 7位:
- 8位:
順位詳細はこちら→詳細
6区
【通過順位】
- 1位:國學院大學
- 2位:早稲田大学
- 3位:創価大学
- 4位:アイビーリーグ選抜
- 5位:駒澤大学
- 6位:城西大学
- 7位:青山学院大学
- 8位:帝京大学
【区間順位】
- 1位:
- 2位:
- 3位:
- 4位:
- 5位:
- 6位:
- 7位:
- 8位:
順位詳細はこちら→詳細
まとめ
ここまで2025年緒出雲駅伝の出場校や歴代優勝校などについて見てきました、今年の出雲駅伝は非常に注目して行きたいですね。
今後に続く、全日本大学駅伝や箱根駅伝にもつながり非常に楽しみな駅伝になるでしょう。
そんな出雲駅伝を、また選手たちの走りに期待し、応援していきましょう!
選手の皆さん頑張ってください。
今回は最後までお読みくださりありがとうございます。
今後とも有益な記事を更新していきますので何卒よろしくお願いします。

コメント